歩行器

最近、歩行器について

意見を求められる機会が続きましたので

本から抜粋してご紹介しますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歩行器について

 

保育園の中では歩行器は見かけなくなりましたが、

大手の玩具店では、まだ歩行器が売られています。

歩行器は、家庭で食事の支度をする間など

子どもが機嫌良く立って遊んでいてくれるので

現在も需要があるようです。しかし、歩行器を、

便利さを理由に安易に使うことには問題がある

のではないでしょうか。

一つに歩行器は、つま先に体重をかけるだけで

気持ちのおもむくままに動くことを可能にするので、

結局は歩く力の獲得を遅らせます。また、歩き始めても

つま先立ちで歩くようになる場合もあり、

前のめりに転倒しやすくなってしまいます。

やむを得ず利用する場合にも、かかとがしっかりと

床につくよう高さを調節する必要があることを

保育者や保護者に伝えていきましょう。

歩行器を動かしている間には、

カーペットや座敷と廊下のわずかな段差につまずき

ひっくりかえるといったことも起こります。

頭を打つなどのケガや事故につながる危険性もあるので、

使用には十分気を付けたいものです。

 

以上 「発達がわかれば子どもが見える」より抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ジジババが準備する(既にしてしまっている)おうちも

あるでしょうから、使用を禁止するのは難しいですね。

子どもはジジババにも可愛がられて育って欲しいですし

歩行器で険悪になるのも辛いですね。

長時間の使用は遠慮頂き

ケガや事故の防止はみんなで気を付けていきましょう。

 

 

 

 

コメントを残す

メールへの返信
8月の予定です